運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
164件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-19 第204回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第2号

済みません、これは国交省が策定した設計業務等積算基準に書かれている内容ですが、あくまで、一般管理費は、「役員報酬従業員給与手当退職金法定福利費福利厚生費事務用品費通信交通費動力用水光熱費広告宣伝費交際費寄付金地代家賃減価償却費租税公課保険料雑費等を含む。」

丸川珠代

2015-05-26 第189回国会 参議院 法務委員会 第13号

これまでは、宿泊費以外の雑費等については、保育サービス料も含めて、日当から支払われている分からそのものを全部御本人が支払っていくというような現状にあったというふうに思いますので、ただいまお話しいただきましたことも含めて、今回の法改正でそこが見直されるのかといったらそうではないかもしれませんけれども、今後そうしたことも、裁判員の方のための環境の整備というものも是非行っていっていただきたいなというふうに

谷亮子

2012-11-15 第181回国会 衆議院 議院運営委員会 第6号

法律案は、我が国の財政状況国民世論等を踏まえ、政治家みずから身を切る姿勢を示すことが求められていることから、各議院役員等支給される議会雑費等を廃止するものであります。  また、今国会の分の議会雑費等につきましては、国庫への自主返納ができることとしております。  以上が、本法律案趣旨及び内容であります。  何とぞ委員各位の御賛同をよろしくお願い申し上げます。

渡辺周

2011-04-12 第177回国会 参議院 文教科学委員会 第5号

具体的には、被災地への学校情報を、どういう私学があるかというのを被災地情報提供をどのようにしていったらいいかという支援とか、入学金やまた学校で様々に掛かる諸雑費等そういうものに対しての支援も含めて御検討いただきたいなと思っております。  教育の復興に向けては、公立、私立の差があってはいけないと思っております。

上野通子

2006-11-07 第165回国会 衆議院 法務委員会 第7号

すなわち、旅費法に定められた日当というのは、旅行をする場合、この関連の中で昼食費とかこれに伴う諸雑費等を賄うものとして手当てをされておるわけでありますが、こうした実費の弁償に該当するものとしては、これは旅費法の世界では給与に含まれないものと解されておるということを承知しております。したがいまして、給与の二重取りという御指摘は当たらないものと考えております。

安藤隆春

2001-06-20 第151回国会 衆議院 農林水産委員会 第21号

私は、先ほどからお伺いしていると、今度の立てかえ問題が、交際費需用費あるいは雑費等であって、それ以外にあったのかなかったのかもわからない、こういう局長の答弁があるわけですので、当然百三十二条に基づく会計帳簿類の検査を改めて全県でやるべきだというふうに思うんですけれども、いかがでしょうか。

中林よし子

2000-03-30 第147回国会 参議院 経済・産業委員会 第8号

それから、弁理士の手数料が六万円、成功報酬が四万五千円、その他雑費等を入れて、私の計算が正確かどうかわかりませんが、私の試算によると実に二十万円ぐらいかかるんですよ。  あと特許その他推して知るべしということになるわけで、こういう状況では、再三申し上げているように、中小零細企業ではとてもじゃないが対応し切れない。

藁科滿治

1996-03-25 第136回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

かなりの部分が例えば教養娯楽あるいは交通通信雑費等必須的な生活費以外の部分で消費されているというようなこともありますので、やはりそれは冬になりますと暖地と違っていろいろかかると思いますけれども、やはり今、非支給地と例えば乙地の小樽、札幌でしたか、それと比べましても、二十万超しているような差がございます。それほどの差はないのではないかということが我々の考え方でございます。

弥富啓之助

1994-06-22 第129回国会 参議院 厚生委員会 第8号

さてそのほかに、やはり現在の制度では認めていない、特に老人病院における自己負担の問題としていわゆるお世話料というのがずっと問題になってきているわけで、厚生省もたびたび通知を出したりして、いわゆるお世話料とかあいまいな名目、例えばお世話料管理協力費雑費等費用徴収を行ってはならないということを言ってきているわけですね。

今井澄

1991-12-16 第122回国会 衆議院 法務委員会 第3号

仁田最高裁判所長官代理者 どのように使われましたかについては個々には十分に把握はいたしておりませんけれども、緊急に帰庁しました際の特急の料金ですとかタクシー代でございますとか、あるいは旅行雑費等に充てられたというのがほとんどでございまして、プールをして別途の用に供するというようなことはございません。

仁田陸郎

1985-12-19 第103回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

菅野久光君 これは現実に生活の基礎的な部分を保障する、それから高齢者の現実的な生計費等保険料負担というものを勘案して五万円にしたということでありますが、どうもこの基礎年金の五万円の積算根拠というのは、今のお話のように五十四年の全国消費実態調査の結果から、六十五歳以上の単身者の場合、これは一カ月当たりの消費支出の中から雑費等を除いた金額が四万六百八十五円で、これを五十九年の物価で換算すると約四万七千円

菅野久光

1984-08-01 第101回国会 衆議院 社会労働委員会 第30号

教養娯楽費とか、いろいろな雑費を含めた全支出額がそうなのでございますが、あくまでも食費だとか被服費だとか、いわば食費を中心にした基礎的な部分をこの基礎年金で保障するという考え方に立っているわけでございまして、そういったことから、いろいろな調査もとにして雑費等を差し引きますと、大体五万円程度の水準になるというのが一つのめどでございます。  

吉原健二

1984-08-01 第101回国会 衆議院 社会労働委員会 第30号

この基礎年金考え方老後生活の基礎的な部分を保障するという考え方に立っているわけでございまして、老後生活全部じゃない、基礎的な部分を保障するということで、全国消費者実態調査老人一人世帯の実態調査もとにしまして、大体その全生活費、全消費支出の額から雑費等を除きました金額、それが大体四万七千円程度でございますので、それを一つのよりどころにいたしまして、大体五万円で老後生活の基礎的な部分が賄

吉原健二

1982-08-03 第96回国会 参議院 運輸委員会 第12号

そういう制度を前提にいたしますと、先生指摘のように、単純に現在二年物が三年になるということで、一・五倍ではなく、その間の、いわば募集費ですとか、それからいわゆるいろいろ諸費、雑費等の社費、あるいは一三年間でございますので、いわば利息相当分等関係で単純に一・五倍ではなく、それよりも下回ったところの額で保険料というものが定められるということになろうかと思います。

田中寿